運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
74件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2004-05-17 第159回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第1号

これは、会計担当者が事務所で使用する目的で購入した物品を自宅で使用後売却したり、渡切費を私的に流用するなどしていたり、また、同大使館において公費で購入した物品について物品管理簿取得等の記載がなくその所在が確認できないものなどがあったりしたものであります。  同四四号は、在アトランタ日本国総領事館に関するものであります。  

石野秀世

2004-02-10 第159回国会 衆議院 予算委員会 第7号

このとき、外交機密費が私的に流用されていたということになりまして、その後、外務省プール金の問題、あるいは、これは私が指摘したんですが、百貨店三越外務省の不透明な取引、あるいは在外公館における外交機密費、あるいは渡切費あるいは諸謝金の不正流用事件、そして外務省報償費から官房報償費への上納問題、さらに、北方四島支援事業をめぐる鈴木宗男議員疑惑へとエスカレートしていったわけでございます。  

木下厚

2003-05-23 第156回国会 参議院 決算委員会 第8号

郵政官署に支給される渡切費につきましては、平成十三年度をもって廃止し、平成十四年度に厳正かつ透明性の高い会計手続を新たに導入し、この会計手続を適正に行い、不適正経理再発防止に努めてきたところであります。  また、平成十五年四月に発足した日本郵政公社におきましても、この会計手続が踏襲されており、今後とも適正な経理を行うよう指導監督に努めてまいる所存であります。  

塩川正十郎

2003-04-16 第156回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第3号

その内訳は、金融システム安定化のための緊急対策等実施状況に関するもの、情報通信技術講習推進特例交付金事業実施状況に関するもの、郵便局における渡切費経理に関するもの、在外公館における会計経理に関するもの、政府開発援助に関するもの、中山間地域等直接支払い制度運用に関するもの、電源開発促進対策特別会計電源立地勘定決算状況に関するもの、夕張シューパロダム建設事業に伴う損失補償等実施に関するもの

杉浦力

2003-04-03 第156回国会 衆議院 総務委員会 第10号

○生田参考人 渡切費というのは、先生指摘のとおり、もうなくなった。過去の分についても、問題になった後は、民間でいえばバウチャーをつけると言うわけですけれども、請求書領収書をつけてきちっと管理する、それで会計検査院の監査に耐え得るようにしておくということに切りかわって、それが今続行されているようでありますが。  

生田正治

2003-02-24 第156回国会 参議院 決算委員会 第1号

その内訳は、金融システム安定化のための緊急対策等実施状況に関するもの、情報通信技術講習推進特例交付金事業実施状況に関するもの、郵便局における渡切費経理に関するもの、在外公館における会計経理に関するもの、政府開発援助に関するもの、中山間地域等直接支払制度運用に関するもの、電源開発促進対策特別会計電源立地勘定決算状況に関するもの、夕張シューパロダム建設事業に伴う損失補償等実施に関するもの、

杉浦力

2002-12-09 第155回国会 参議院 決算委員会 第1号

○国務大臣片山虎之助君) ただいま決議のありました渡切費の不適正経理につきましては、平成十三年度をもって渡切費を廃止し、厳正かつ透明性の高い手続としたところであり、御決議の趣旨を踏まえ、再演の防止に万全を期すとともに、日本郵政公社においても適正な経理を行うよう、指導監督に努めてまいります。

片山虎之助

2002-12-06 第155回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第4号

その他、諫早湾干拓をめぐる諸問題、在外公館渡切費の問題、外務省プール金問題等々、適正な執行管理体制充実強化を図るべき事項が山積しており、政治行政に対する国民の信頼を裏切る結果を招来しております。  以上の理由により、指摘事項のほかは平成十二年度決算に対して異議がないとする本決議案には、到底賛成することができません。  

松崎公昭

2002-11-15 第155回国会 衆議院 特殊法人等改革に関する特別委員会 第7号

鮫島委員 これはやはり大臣お答えいただかないといけないと思いますが、運営交付金が、一般的な言い方でいえば渡切費と言われていて、これは、渡したら、どう使おうが独法の勝手よというふうに解釈されているんですが、それだと、国民の側としては、税金を投入しないんならいいですよ、でも、公的資金が投入されている以上、そこは開示されるべきだと思いますが、大臣のお考えはいかがでしょうか。

鮫島宗明

2002-11-13 第155回国会 衆議院 特殊法人等改革に関する特別委員会 第5号

片山さんもいらっしゃいますけれども、さんざん去年も郵政省渡切費なんていって、どうもイメージ悪いんですね。もっともこれは、独法の場合は、ほとんど自由に使っていいですよということらしいんですけれども、やはりこれは税金でありますから、独法になり、緩やかな組織になっても、このチェックというものが非常に大事だろうと思っております。  

松崎公昭

2002-10-03 第154回国会 参議院 決算委員会 閉会後第9号

ところで、法務大臣、長いことあれでございますけれども、昨年、これ決算委員会ですから、いろいろと問題になったので渡切費というのがあります。これは、旧郵政省特定郵便局のものが一つ、そして外務省在外公館に対する渡切費と、それと法務省の地方法務局、この三つが渡切費としてあったんですね。

広野ただし

2002-08-28 第154回国会 参議院 決算委員会 閉会後第2号

説明員円谷智彦君) 昨年の検査におきましては渡切費制度運用が適切に行われているかどうかという観点から検査実施したところでございますけれども、その後、この渡切費が不適正に使用されているといったような報道がなされたり、先ほど郵政事業庁の方から御報告がありましたように、郵政事業庁調査におきましても不適正な経理が判明したということでございます。  

円谷智彦

2002-07-09 第154回国会 衆議院 本会議 第46号

今、国民が期待する郵政改革は、高祖事件に見られる、政権党郵政事業特定郵便局長会との癒着渡切費流用裏金づくりなどの不正を正せということであります。ここには何らメスが入っておりません。  本法案は、公社役員の任免、経営目標経営計画など、郵政公社経営にかかわる重要な事項をすべて総務大臣の権限としています。国営公社なら当然あるべき、国民利用者による新たなチェック機能も設けられておりません。

春名直章

2002-07-09 第154回国会 衆議院 本会議 第46号

仮に修正を行うのであれば、高祖事件を機に国民不信感が高まった特定郵便局制度渡切費改革にこそ取り組むべきでした。しかし、このような国民の期待にこたえようとする決意は、官邸からも与党からも全くうかがえませんでした。  修正案内容についても疑問が残ります。  特に出資条項については、やはり郵政公社の将来像を定めてから付与すべきものです。

中村哲治

2002-07-05 第154回国会 衆議院 総務委員会 第27号

年間一千億円近くに上る渡切費特定局長会の活動の原資の一部になったり、あるいは自民党の選挙費用への流用など、裏金の温床となってきたことも発覚をいたしました。こうした疑惑は以前から国会でも指摘をされて、総務大臣に私たち調査を繰り返し要求してきました。しかし、率直に言って、まともな調査もやられませんでした。  

春名直章

2002-07-04 第154回国会 衆議院 総務委員会 第26号

そういう意味では、私は、いわゆる政官業癒着のところにメスを入れたり、あるいは特推連特定局長会の問題、あるいは例の、それによっての選挙違反の問題、あるいは渡切費の問題、いろいろ問題があるけれども、そこのところの改革というメスはどうなっているんだという意味から、実は、松井長官には何回もまた渡切費でこれからやろうと私は執念を持ってやっています。それから同時に、来年の四月からいよいよ公社です。

矢島恒夫

2002-07-04 第154回国会 衆議院 総務委員会 第26号

つまり、大勢から集めたのか、それとも渡切費をほかに流用したのかという重大な疑惑の問題なんですよ、ここは。そのためには、渡切費じゃなくて、みんなからポケットマネーを少しずつ集めて、全体が一人当たり二百万ぐらいになりますけれども、それがそれになったんだというのならば、ぜひそのあたりの事実関係を調べて、そして渡切費がそんなことには流用されなかった、こう大見えを切れるように、長官、ひとつやってください。

矢島恒夫

2002-07-03 第154回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第12号

○金子(善)委員 時間の関係もございますので、渡切費の問題につきまして質問させていただきたいと思います。  四月八日の外務省官房長の答弁では、四月の時点残額を確定し、その時点で国庫に返納する手続をとりたいと述べておられるわけです。ちなみに、小町前官房長は昨年の十二月五日に、平成十二年度末の渡切費繰越金額は三十一億九千万円と答えております。  

金子善次郎

2002-07-03 第154回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第12号

○北島政府参考人 渡切費につきましては本年度予算から計上を取りやめたわけですが、昨年度に属する債務の支払いが終了する本年四月末に、各在外公館において渡切費帳簿を締め切っております。  これまでに在外公館から本省に対しまして、各公館における残額報告されております。この報告によりますと、渡切費残額でございますが、全体でおおむね三十億円程度となる見込みでございます。  

北島信一

2002-06-27 第154回国会 衆議院 総務委員会 第25号

円谷会計検査院当局者 昨年の検査報告で、今先生がおっしゃったような証拠書類保管期限問題等、幾つかの制度上の問題を検査報告に掲記させていただきましたけれども、その後、いろいろな個別的な問題も出てまいったということで、今年度は、年度末から重点的に渡切費の使途について検査を現在実施いたしております。  

円谷智彦

2002-06-27 第154回国会 衆議院 総務委員会 第25号

松崎委員 二百三十八だけやっておきゃいいや、もう渡切費もなくなってしまった。今度、確かに共通事務センターになると、細かくびっちり上がっていって、会計帳簿書類も五年でしょうか、検査院に置かれます。  私も決算委員会の筆頭をやっていまして、去年も渡切費やろうと思ったら、一年で領収書がないということで、慌てて三年に変わって、今度は五年になるわけですよね。

松崎公昭

2002-06-25 第154回国会 衆議院 総務委員会 第24号

○武正委員 渡切費需品費に入ったということでありますね。(山内大臣政務官「はい」と呼ぶ)  さて、公社化によって、財務省主計局会計検査院、そして総務省行政評価局によるチェック体制がこれまでとどのように変わるのか。使用前、使用後ではありませんが、それぞれお答えをいただきたいと思います。

武正公一